Deveroper メモ

記事内容に絶対の保証はなく..どちらかというと自分用のノウハウ蓄積ページ。 それでも良ければ見ていってください。

centos7 の timezone 変更

docker を使い centos7 をインストールしたのですが ...

UTC になっておる(汗)

早速変更しようと

/etc/localtime を編集しようと思ったら...

「timedatectl」という便利なコマンドがあるらしい。

qiita.com

「timedatectl set-timezone Asia/Tokyo」

を実行後「/etc/localtime」を確認したら

「/etc/localtime -> ../usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo」

と symlink 張られてました。

以前は手動で実行していたので(みなさんそうだったのかな?)

自動化して解りやすくしたみたいですね。

今後はこれでいこう。

Takasaki.go #1

投稿遅れましたが、 Takasaki.go へ行ってまいりました。

takasakigo.connpass.com

ポジペ のあと  A Tour of Go を読書。

早速、変数宣言で疑問点が。

関数の中では 「val := 1」のような初期宣言が許されるが..

関数の外側では許されない理由が解らなかったので早速質問。

コンパイラにやさしいんだよ」

と言われ納得。

読書会はこの手の質問をしあえる空気が大事ですね。

次回も楽しみにしてます!

Gunma.web #26

ブログ書くの遅れました汗

今回も開催してきました Gunma.web #26 

今回はさくらインターネットさんの「@Wslash」さんに基調講演いただきました。

Docker の話をしていただき、ポイントとなる箇所を絞って丁寧に説明いただきとてもありがたかったです!

 

自分も 発表 をさせていただきました。

speakerdeck.com

 

余談ですが、開催数日前にも Software Design で Docker の特集をやっていたみたいですね。

gihyo.jp

window.onload と $(document).ready

今まで自分の認識は

$(document).ready のあとに window.onload が実行される

でした。

 

しかし、そうでない場合(外部ファイルが一切ない)もあるらしいです。

【ワテの備忘録】window.onload $(document).ready $(window).on(‘load’ 【実行順序】

 

window.onload は最後に定義したものが override するので好んで使うことは余りなさそうですが、使わざるを得ない場面もあるので覚えておきます汗

Gunma.web #25 発表しました

以前、WEB+DB press で「実践見積もり」を見て刺激を受けたので自分なりにまとめたものを Gunma.web #25 で発表してきました。

 

思ったよりもみなさんの反応が多かったので、同じような悩みを抱えたことがあるんだな〜と感じた次第です。

 

次は何をネタにしようか〜...考え中。

 

speakerdeck.com

データ移行中...

旧自サーバのシステムが古くなったので、ブログデータをいっその事こちらに移行中...

だいたい、最近...(といっても古いですが汗)のものは移行完了しました。

今後はこちらに残していきます!

d3.js 勉強会に行ってきました。

d3.js の勉強会が高崎であったので参加してきました。
http://atnd.org/events/42411

ちなみに d3.js とは...こちら(公式ページ)
http://d3js.org/

当日、講師の @_shimizu さんが書いて下さったコードはこちら
http://codepen.io/shimizu/pen/Kzlmo

d3.js を使って簡単な棒グラフを書いてみようというものでした。
以下に当日簡単にメモっておいたものを記します。

1. svgタグで大枠を作り javascript を経由し描画していく
2. ループ文を書かなくても棒グラフが作成可能
3. 学習コストはそこそこありそう。
4. グラフに 開始色 と 終了色 を指定すれば簡単にグラデーションのグラフが!
5. 始めは書くコストが高いが慣れてくれば、グラフをカスタマイズする時のコストが激減しそうw

思ったよりもハンズオンのデモは早めに終わったので余った時間に簡単な発表をしてくれました。

そこで、出てきたの言葉に...

  • データの可視化 = データビジュアライゼーション

が出てきて、可視化はよく耳にしていたのですが、後者は初めて知りました(汗)

その歴史は自分が思っていたよりも古いらしく ナイチンゲール の話も出てきました。
これも初めて知りました(汗)

自分的には知らない事が思ったよりも多かったので、満足です。

あとは d3.js を使ってグラフを作る練習でもしよう。